• 会社概要

    社長の挨拶

    • 会社概要
    • 沿革
    • 目標・使命
    • 組織図
    • グループ会社
      • NC Network Vietnam
      • OJT
      • ITMホーチミン
      • ITMジャパン
      • ITMダナン
  • サービス

    教育サービス

    • 技能実習生、介護実習生、技術者、留学生の教育
    • 日系企業向け社員教育
    • E-SCHOOL

    企業サポートサービス

    人材開発サビース

    • 留学
    • 海外・国内インターンシップ
    • 国内外における企業への人財紹介

    その他

    • 貿易促進サービス
      • LEDライトの販売
  • 社会貢献
    • ITM奨学制度
    • その他活動
  • ニュース
    • ニュース
    • 写真
      • 社内イベント
      • ITM奨学プログラム
      • 子会社・連結会社
      • 教育キャンパス
  • 人材紹介
  • 連絡先
ホットライン
+84-24-3719-2728
[email protected]
Vietnam Tiếng Việt Japanese 日本語
ITM GroupITM Group
  • 会社概要

    社長の挨拶

    • 会社概要
    • 沿革
    • 目標・使命
    • 組織図
    • グループ会社
      • NC Network Vietnam
      • OJT
      • ITMホーチミン
      • ITMジャパン
      • ITMダナン
  • サービス

    教育サービス

    • 技能実習生、介護実習生、技術者、留学生の教育
    • 日系企業向け社員教育
    • E-SCHOOL

    企業サポートサービス

    人材開発サビース

    • 留学
    • 海外・国内インターンシップ
    • 国内外における企業への人財紹介

    その他

    • 貿易促進サービス
      • LEDライトの販売
  • 社会貢献
    • ITM奨学制度
    • その他活動
  • ニュース
    • ニュース
    • 写真
      • 社内イベント
      • ITM奨学プログラム
      • 子会社・連結会社
      • 教育キャンパス
  • 人材紹介
  • 連絡先

Blog

happy birthday
28 September

ITM ホーチミン株式会社設立9周年記念会議

  • Posted by ITM
  • Categories ITMホーチミン, 他のイベント, 情報

Cuộc cách mạng công nghiệp lần thứ tư đã bắt đầu và thế giới được kết nối bằng Internet là “xa và gần”. Lễ kỷ niệm thành lập công ty diễn ra ấm cúng và tràn ngập niềm vui. Kỷ …

Read More
07 April

ITM HCMC 日本語センターの教員はグエンタットタン大学で日本語を教えています

  • Posted by ITM
  • Categories ITMホーチミン, 情報

2021年3月、ITM HCMC 日本語センターは、グエンタットタン大学観光学部とベトナム科学研究ホテル経営管理学部の2年生を対象とした日本語教育講座を引き続き開講することになりました。この講座は250人以上の学生が参加し、そのカリキュラムや教授法は大学教職員から高い評価を受けています。また、これらの講座は大学からも信頼されており、2019年から現在まで特別な教材で、日本の文化、環境、働き方に関する知識も含めて、将来の仕事に役立つために高度で実践的で応用可能な授業を展開しています。約3年間の授業後、ITM HCMC日本語センターの各授業はすべての学生に「業界で適用可能な日本語」を理解させ、実践できるように指導し、高い目標を達成してきましたが、これはこの講座に参加した学生と教職員の全てが努力した賜物であると思っています。2019年から現在まで、研修協力契約書に基づきITM HCMC日本語センターの提供する講座を受けた学生の総数は1000人を超えています。 これは、ITM HCMC日本語センターがこれまでに提供した中で最も成功した講座の1つであり、グエンタットタン大学だけでなく他大学でも認められ始めています。また、この講座は非常に活発で、学生からも肯定的な評価を多く受けています。講師陣は、日本語が堪能なだけでなく、日本に長年住み、勉強し、働いてきた先生方がいますので、学生に「桜の国」の言語と独特な特徴を迅速に理解させることもできます。過去数年間の結果をみると、講座が各専攻科に取り入れられて、応用され、効果的に発揮されているのが見て取れます。 この講座の成功でITM HCMC日本語センターはグエンタットタン大学とともにより多くの学生を対象とした講座を引き続き実施します。さらに、双方が協力して、学生が卒業して就職した後、もっと上手に応用できるように、新しく高品位な講座を構築します。 更にITM HCMC日本語センターは、市内の多くの大学に教育講座を提供するために活動しています。多くの学部を持つ農林大学、工科大学、ヴァンヒエン大学などです。 ITM HCMC日本語センターは、各大学に最高品位の教育講座を提供することを目的として、大学や学生から意見やコメントを受け取り、教育部門ではカリキュラムや教授法を改善し続けています。同時に、日本人の専門家を招待して、日本の最新知識の更新にも努めています。ITM HCMC日本語センターと各大学は密接に繋がり、各大学の最も厳しい基準を満たして、全ての学生に素晴らしい成果を保障できると信じています。  

Read More
08 February

株式会社ITMダナン・会社移転のお知らせ

  • Posted by ITM
  • Categories 採用

株式会社ITMダナン・会社移転のお知らせ 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて2021年2月1日より弊社は下記に移転することになりましたので謹んでご案内申し上げます。 新所在地: ダナン市、リエンチエウ区、ホアミン地区、グエンシンサック通り86 電話. (+84)2363-77-10-10 これを機にさらに業務の充実を図り、皆様のご期待に添えますよう、一層の努力を重ねてまいる所存です。 今後とも倍旧のご支援、ご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 まずは略儀ながら書中にてご連絡申し上げます。

Read More
02 February

4区労働連盟は第12回4区労働組合協議会(2018年から2023年)

  • Posted by ITM
  • Categories ITMホーチミン

2021年1月19日午前、4区労働連盟は第12回4区労働組合協議会(2018年から2023年)を開催し、最終決議実施のための中間予備、2020年労働者運動、労働者、地区労働組合活動要約を協議しました。株式会社ITM HCMCは、協議会に出席して講演する栄誉にあずかりました。 協議会参加者: ホーチミン市労働連盟副会長(LE THI KIM THUY)、アドボカシー委員長(NGUYEN THUY TRINH)、 ITM HCMC組合会長(TRAN VAN QUOC VIET)、 ITM HCMC組合副会長(NGUYEN THI THU HA) 第12回4区労働組合協議会 2021/1/19 協議会では、指導者のスピーチと指導や4区労働連盟直属労働組合の報告があり、会議前の有益な基礎事項についても考察しました。ITM HCMC組合会長(TRAN VAN QUOC VIET)は、協議会に参加している4区労働組合を代表して、「草の根民主主義を実施し、調和のとれた職場で、安定した進歩的な労使関係を構築する」という内容で講演する栄誉にあずかりました。ITM HCMC組合会長は、労働協約を交渉して、署名することの重要性を強調しました。これは、安定性の創出と従業員の長期的な維持に貢献します。さらに、従業員を安心させ、事業の発展にも貢献します。 ITM HCMC組合会長(TRAN VAN QUOC VIET)が協議会で発表 協議会の終わりに、ホーチミン市労働組合は、2020年に良好な労働と強力な労働組合組織で優れた業績を上げた団体と個人に競争旗と功績証明書を授与しました。株式会社ITM HCMCは、授与された10部門の中で「団体的な功績証明書」を受賞し、授与された個人5名の中にも「個人的な功績証明書」を受賞しました。 これは、4区労働組合活動に基づいて活動したITM HCMCの1年間の功績です。 ITM HCMC組合会長 (TRAN VAN QUOC …

Read More
28 December

期間満了帰国待ち実習生のための救助航空便 民間企業主催ベトナム国内初手配成功に

  • Posted by ITM
  • Categories 情報

11月12日日付でHAUI人材育成派遣一社有限責任会社並びにBAMBOO AIRLINES協力の元で主催された救助航空便が成田国際空港を出発し、284名の機関満了帰国実習生を乗せ、当日ハノイ、ノイバイ国際空港に無事に到着しました。ITM JAPANは日本現地における申請書類の手続きや人事手配などのサポート役として、手配成功に少しながら貢献しました。 日本出国する前に、厳重な感染症予防対策や検査を実施した一方で、ベトナム帰国後、実習生284名全員はまた、ハノイ郊外に位置するベトナム軍隊11号軍の軍事施設に置いて、政府基準に沿った14日間の隔離期間を過ごしてもらうことになりました。 これはベトナム国内において民間の一般企業が救助航空便手配に成功した初めての例となります。 両国の政府からの許可申請や、航空便の手配そして国内での隔離施設の準備など、立ちはだかる様々な難題を乗り越え、最後の最後に大成功に開催することがことができました。これで、契約満了したにもかかわらず帰国できないLetco実習生の問題解決に貢献したと同時に、帰国できず日本で難航しているベトナム国民の人々にとっては多大なる心の励ましとなるに違いありません。

Read More
07 December

ITMでの10番目のQCCプログラム

  • Posted by ITM
  • Categories ITMハノイ, 情報

2020年12月3日にITM教育センターのハノイキャンパスにて、第10回QCCプレゼンテーションコンテスト(品質管理サークル)を開催しました。 QCCプレゼンテーションコンテストは、仕事の質を向上させ、労働環境を改善して会社の持続可能な発展を促進するために組織された毎年恒例の企業活動です。これは、部門、施設、メンバー企業が知識、スキル、実務経験を共有し、自身の限界を率直に認識・評価し、分析ソリューションを提案する機会でもあります。体活動により作業効率が極端に向上します。この活動は、各部門からの積極的な参加、多額の投資、そして最善の努力が集約しています。 今回は、社内各部門、ハノイ教育センター、バクニン教育センターの従業員を含む11チームが QCCプレゼンテーションコンテストに参加しました。 第10回QCCコンテストの審査員と出場者 長期間に渡り業務改善について研究し、しあっかりと準備した結果、各チームは素晴らしいプレゼンテーションを行うことができ、皆さ来場者からも反響がありました。審査員は、最優秀チームの選考に非常に苦戦したほどです。 プレゼンテーションを行っているチームの写真 コンテストの結果発表: ・最優秀賞は、「学生管理の品質向上」というトピックで、ハノイ教育 センターのDOAN KETチームに決定しました。 ・第二位は、「Webインタビュー」のトピックで顧客業務部のSUPERMARATHONチームが受賞しました。 ・第三位は経理部のSAKURAチームです。 また、SUSUMUチームは「生徒の管理データの統一」というトピックで今年の最優秀トピック賞を受賞しました。 ITMはこの実用的な活動を10回連続で開催することができました。主催者はQCCのシーズンごとに、コンテンツの変更と改善を行うため、取締役会とすべての従業員に良い印象を残します。 この活動を通じて、ITMは将来、より強く、持続可能な成長を遂げると信じています。

Read More
26 November

ITMのサッカチームー2020年LETCO男子サッカオープンカップのチャンピオン

  • Posted by ITM
  • Categories 情報

2020年11月21日、タンド大学の競技場で、ITM会社のサッカチームはLETCO社により開催された2020年LETCO男子サッカオープンカップの試合に参加しました。 サッカリーグは2020年11月21日に開催されました。このイベントは、ベトナム教師の日(11日20日)の際に行われる諸活動の一つであり、その同時に、教育・スポーツの運動会を促進し、会社の全従業員の団結精神を高め、モチベーションを上げします。当サッカリーグには、LETCO社のサッカチーム、ITM社のサッカチーム、LienVietPostBank (Cau Giay事務所)のサッカチームおよびハノイ工業大学IT学部サッカチームといった4チームが参加しました。 サッカリーグに参加した4チームの選手 4チームが2組に分けられ、勝ち抜き戦で競争しました。2準決勝で2つの勝利チームが決勝で集まりま す。上記のフォーマットによると、オープニング直後、ITMチームとLETCO社チームの他に、LienVietPostBankーCau Giay事務所チームとハノイ工業大学IT学部チーム、2つの準決勝がありました。各試合は快適な雰囲気の中で行われ、非常にエキサイティングなものもありました。結果としては、ITMチームとハノイ工業大学IT学部チームが対戦相手に勝ったため、決勝戦のチケットを獲得しました。 ITM社サッカチームの選手の素晴らしいチームワーク サッカリーグの決勝戦は非常に面白くて、選手たちの素晴らしいテクニカルで、観客に特に満足感をもたらしました。結局、2020年LETCO男子サッカオープンカップのチャンピオンはITMチームとなりました。これは極めて説得力のある勝利です。ITMチーム、おめでとうございます~! ITMの優秀なチームが2020年LETCO男子サッカオープンカップで優勝しました 2020年LETCO男子サッカオープンカップは大成功を収めていました。このサッカリーグは質の高いイベントを作るだけでなく、フレンドリーな遊び場を作るだけでなく、4チームの選手たちのスポーツの情熱生、チームワーク精神を結びつけるという使命も果たしました。

Read More
23 November

先生の日である11月20日に、サムライ日本語センターでは先生の日の祝賀会が開催され、翌日の11月20日に、グエン・タット・タン大学では学生奨学金の給付式が行われました。

  • Posted by ITM
  • Categories ITMホーチミン, 情報

サムライ日本語センター(ITM HCMC)では、先生方へ深い感謝の気持ちを伝えるために、この祝賀会を開催しました。先生方は、楽しい雰囲気の中で参加していただきました。先生の日は、全ベトナム人の心に深く根差した「尊師重道(師を敬い、道を重んずる)」をいう格言を具体化したもので、教育界で活躍している方々を敬うための「祭日」になっています。 全スタッフと学生を前に、ルー・ザン・トゥエン社長(ITM HCMC)は次のように話されました。「全ての教職員のみなさんに、心より感謝を申し上げます。先生方は、いつも日本語や仕事のマナーなどを学生たちに教え、日本への人材育成に全力を尽くしていただいております。特に今年は、コロナ禍で未曾有の困難な時期に会社に残って、日々精進していだいております。真にありがとうございます。11月20日の先生の日に、先生方と家族が常に健康で、サムライ日本語センター(ITM HCMC)をみんなが一丸となって、心をこめて、学生の夢の実現に導いていただけることを願っています。サムライ日本語センターの先生方と学生たちの両方が幸せで、成功することを願っています。」 11月20日、当社の取締役会は、いつも真摯な熱情で職務に当たっている先生方に感謝の意を表し、先生方がいつまでも健康で幸せで成功することを願って、綺麗な花束を贈呈しました。 最後に、サムライ日本語センターの学生代表が、教師たちに深い感謝の気持ちと先生の日の祝辞を次のように述べました。 「センターの先生方が、何世代にも渡る人材を指導し続けるために、仕事への熱情を永遠に保ち続けることを願っています。 学生もまた、教師の期待を裏切らないように、一生懸命に勉強します。」 ベトナムの「先生の日」は終わりました。しかし、教師と学生の目には笑顔がいつまでも残っていました。 「先生の日」の翌日、2020年11月21日にグエン・タット・タン大学観光学部とベトナム科学学部の新入生歓迎会でITMセンターの代表者が2019年~2020年の成績優秀な大学生に2億240万ドンの奨学金を与えました。 奨学金は、N5レベルに相応する講座です。そして、日本語能力試験N5に合格した大学生は、世界第三の経済大国であり、とても良いサビースがある日本でインターシップとして実習することができます。 日本語と実習以外に日本人の働き方や日本の文化などについても学ぶことができます。それは奨学生にとってたいへん価値のある経験になります。 ITMセンターとグエン・タット・タン大学が協力して行ったこのプログラムで初の快挙がありました。2018年から現在までに、観光学部とベトナム科学学部の13人の大学生が日本へ派遣されました。さらにITMセンターは言語学習意欲を喚起する目的で、各大学から一名の大学生を選んで教育講座も行っています。ITMセンターは大学生に勉強する好機を与えて、ベトナムの教育に貢献しています。 ITMセンターのルー・ザン・トゥエン社長は「いつもあなたたちのそばにいて、日本語を勉強する夢が叶えられるように、いつも頑張って支援します。次の学期は、現在よりも、もっともっとたくさんの学生に奨学金を与えることができるのを希望しています。奨学金をもらえるように、これからももっと日本語の勉強を頑張ってほしい」と話しました。 ITMセンターはいつもベトナムの発展のために尽くし、人材の質量を高め、若くて活発な人材を育てるようにしています。ITMセンターは、責任を持って、質量のいい人材を社会に供給することを使命としています。

Read More
23 November

ベトナム教師の日(11月20日)を記念する感謝式

  • Posted by ITM
  • Categories ITMハノイ, 情報

2020年11月19日、ITM日本語国語センターのハノイキャンパスおよびバクニンキャンパス において、人材教育キャリアにおける教師たちの貢献を称えるために、ベトナム先生の日(11月20日)を厳粛に開催しました。 11月は、全国の楽しい雰囲気の中、全人民がベトナム先生の日(11月20日)に向けて先生たちに深い感謝と無限の敬意を持っています。非常に多くの熱意と知恵を持っている教師たちは、人材を植えるキャリアに貢献するために困難を恐れません。したがって、教師を称えることは  道徳哲学となり、一人一人にとって自然な愛情となってきました。先生たちの貴重な貢献を理解して、先生の日の38周年記念日に際して、ITMは教師たちへの敬意と感謝として感謝祭を開催しました。ITM日本語センターは優秀な学生たちを養成するために、熱意と責任感を持って多大な努力を払ってきました。 ハノイキャンパスでのイベントの雰囲気 バクニンキャンパスでのベトナム先生の日(11月20日)を記念する感謝祭 11月20日のベトナム教師38周年記念する感謝祭には、チャン・アン・チュン社長、山田正彦副社長、グエン・チャン・ハイ・ハ副社長などITM取締役会のメンバーたちが出席しました。また、チャン・ティ・トゥイ・ホン(人材開発部長)、グエン・チャウ・ザン(総務部長)、ド・ティ・ドゥン(会計部長)、レ・ティ・イェン・ゴック(顧客担当部長)および全従業員、教師たち、現在オンライン学習に参加している学生たちと各日本語センターの学生たちも参加しました。   セレモニーの冒頭、松浦麻理子‐研修管理部長が発表を行い、ベトナム先生の日を記念する感謝祭を正式に開会しました。次に、同センターの代表の学生たちは、教師たちの献身と指導に感謝する気持ちを持って松浦先生に代表の花束をご贈呈しました。 ITM日本語センターの代表の学生たちが松浦教師に感謝の気持ちを込めて花贈呈をしました。 新型コロナウイルス感染の影響背景下で、多くの学生たちはオンライン学習に参加していますが、ベトナム先生の日の精神と活動がそのために制限されるわけではありません。これらの有意義な諸活動には、ビデオプレゼンテーションコンテスト、クイズコンテスト、「先生への礼状」キャンペーン、またこのセレモニーで行われる「もの借り」ゲーム、「綱引き」ゲーム、スポーツなどがあります。学生たちだけでなく、日本語センターの先生たちもすべてのゲームに参加しました。大きな笑い声と歓声で満たされている日本語センターのアウトドア区間でした。皆はこれまで以上に団結するようになりました。 「綱引き」ゲームに尽くしている学生たち ハノイのITM日本語センター1における「先生への礼状」キャンペーン ゲームなど諸活動に非常に熱心に応援している学生たち 当感謝祭にて、オーガナイザーが大会勝者を公表して賞を授与しました。これら諸活動は日本語センターの学生たちの熱心的な学習精神の奨励に大きく貢献すると同時に、学生たちが自分自身の才能を表すことにも役立ちました。感謝祭では、チャン・アィン・チュン社長が学生たちの努力を高く評価し、キャンペーンとコンテストに参加する思いがあふれる学生たちの提出物に対し感動を表しました。 チャン・アィン・チュン社長が「ビデオプレゼンテーションコンテスト」の優勝者たちを公表し、賞を授与しました 「有難う、さかせよう!」をスローガンにして、学生たちだけでなく、先生たちも遠慮なくステージに上がって交流して、学生たちが敬意を表して先生たちに心から感謝を申し上げました。ITMを代表するチャン・アィン・チュン社長も、ITM日本語センターの教師たちの努力に対して深い感謝を示しました。 感謝祭のスローガンに全員が同時に応えました 「テガミ」の響き渡るメロディーがセレモニーのエンディングに代わりました。その瞬間はすべての学生とそれぞれの教師の感謝の瞬間に落ち着いたようでした。 ITMの取締役会メンバー、従業員たち、ITMセンターの教師たちの記念写真 2つのITM日本語センターキャンパスにおけるベトナム教師の日を記念する感謝祭は、豊富な感情レベルで完了しました。ITMの教師達の皆様、心より感謝申し上げます!これから是非、教師たちがITM学生たちを日本で勉強しながら実習、働くという夢を実現できるように連れて行き続けるよう願っています。人生は長い旅であり、教師たちの講義はその旅に沿って学生を導くための太陽光のようなものです。先生たち、ありがとうございます!  

Read More
16 November

ITMダナン設立5周年記念祝い

  • Posted by ITM
  • Categories その他

5年間・一通り(2015年11月10日〜2020年11月10日) 11月6日にITMダナンが設立5周年記念日パーティーを開催しました。会社の5年連続成長と展開した事を皆でお祝いしました。 5年間、会社の社員全員が努力しました事と取締役会の皆様の賢明な育て方のおかげで、ITMダナンは当初の困難を乗り越えられて、実習生への教育の質を客様からの信頼と高評価を頂きました。 2020年9月まで、ITMダナンは日本へ424実習生を送り、取り上げるほどのことではありませんが、それは当初の全員の協力と努力の結果であります。 コロナ影響のため、ITMダナンも大被害を受けました。今日は今まで会社に携わっていた従業員への感謝気持ちと設立当初から支えてくださったITMグループのパートナー企業様やメンバー企業様にも感謝の気持ちを込めて、暖かい懇親会を開催しました。 ITMダナンがますます発展し繁栄することをお祈り致します。

Read More
  • 1
  • 2
  • …
  • 4
  • >

検索

その他

happy birthday
ITM ホーチミン株式会社設立9周年記念会議
28Sep2021
ITM HCMC 日本語センターの教員はグエンタットタン大学で日本語を教えています
07Apr2021
株式会社ITMダナン・会社移転のお知らせ
08Feb2021

カテゴリー

  • ITMハノイ (2)
  • ITMホーチミン (4)
  • その他 (17)
  • 他のイベント (2)
  • 各大学で展開している活動 (3)
  • 情報 (7)
  • 採用 (3)
  • 日本におけるITMの留学生の情報 (2)
logo-eduma-the-best-lms-wordpress-theme

(+84) 24 3719 2728

[email protected]

社会貢献

  • ITM奨学プログラム
  • その他活動

会社概要

  • 社長の挨拶

採用

  • ベトナムにおける企業への人財紹介
  • 日本における企業への人財紹介

当サイトに掲載したすべての内容の著作権は、株式会社ITMに帰属します。


情報受け取りの登録フォーマット

送信ボタンを押すことで、当社のプライバシーポリシーに同意します。

 


無料資料受け取りの登録フォーマット

 

送信ボタンを押すことで、当社のプライバシーポリシーに同意します。